宮崎がんばろう!チャリティー IN 福岡 チラシダウンロードできます
宮崎がんばろう!チャリティー IN 福岡。
チラシがHPからダウンロードできるようになりました!
A4サイズです。
もっと早くに公開できればよかったんですが・・・
ごめんなさい
ぜひお近くの方にお知らせをお願いします。
HPはこちら。↓↓↓
| 固定リンク
| トラックバック (0)
宮崎がんばろう!チャリティー IN 福岡。
チラシがHPからダウンロードできるようになりました!
A4サイズです。
もっと早くに公開できればよかったんですが・・・
ごめんなさい
ぜひお近くの方にお知らせをお願いします。
HPはこちら。↓↓↓
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ぐはー。Bammyです。お腹空いた!
(えええ~!)
お待たせいたしました~!
昨日残業して何を準備してたかというと、こちらです。
まずはよーく見てほしかです!
● 「宮崎がんばろう!」チャリティー IN 福岡 公式ページ
8/27(金)のイベントに加え、
8/28(土)の夜にもイベント決定しました!
しかも、28日にはGLAYのTERUさんが出演されます。
心意気。素敵!!
27日のチケットは既に発売中ですので、
ここでは28日のチケットのお求め方法をご紹介します。
≪8/28「プレミアムナイト」チケット発売日、及び方法≫
※チケットは「チケットぴあ」のみでの受付です。
※8/28(土)「プレミアムナイト」チケットのプレリザーブは
チケットぴあWebサイト、携帯サイトのみの受付となります。
※福岡サンパレス ホテル&ホール、Music Complexでは購入できません。
●プレリザーブ
・プレリザーブ抽選受付: 8月18日(水)11:00~8月20日(金)11:00迄
・抽選発表: 8月20日(金)18:00
※プレリザーブ受付方法: 「チケットぴあ」Web及び携帯サイトにて受付
●一般発売:8月21日(土)10:00~(限定数に達し次第終了)
※「チケットぴあ」にて
・予約電話番号 0570-02-9999
・Pコード 117-570
プレリザーブ抽選受付は明日18日からです!
プレリザーブは「チケットぴあWebサイト、携帯サイト」
上記のみでのお申し込みになります。
(電話ではお申し込みできませんよーーーーー!!!)
とういうことで、これからも続報たくさんあげていきますので
8月27日、28日は皆様ぜひぜひ福岡サンパレスへおこしください。
お待ちしておりまーす!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
一日も早く、一つでも多く、宮崎に笑顔を・・・
口蹄疫からの復興に全精力を注ぐ宮崎に
どうか、あなたの力をかしてください。
宮崎県では、口蹄疫発症より6月末日までに
27万6000頭を超える牛・豚が殺処分されました。
この数字の裏側にある動物達の命、
そして育み慈しんだ畜産農家の方々のご心痛は計り知れず、
この文章を書きながらも涙がにじみます。
また行政、職員の方々のご心労や経済的損失を思うと
凄惨な状況に胸を締め付けられ、一日も早い復興と再生を祈るほかありません。
感染拡大防止のため、イベント開催自粛などを求める
「非常事態宣言」が部分解除されたとはいえ、
中止が決定したイベント、地域のお祭り、コンサートなどの影響により、
イベント・興業・旅行関係各社も厳しい状況に追い込まれています。
私たちはイベント及びホテルに関わるものとしてこの状況を重く受け止め、
日頃よりMusic Complex リズムワークショップでお世話になっている
宮崎・都城出身のプロドラマーToshi Nagai(トシ ナガイ)氏を中心に、
MGプロジェクト実行委員会を組織し、宮崎応援イベントとして
「がんばろう宮崎!チャリティー IN 福岡」の開催を決定いたしました。
多くの人々が集まる九州・福岡で宮崎応援イベントを開催することで
人々の目を宮崎へ向け、現地の復興へ少しでも力添えできればと思っております。
もはや災害と言っても過言ではない口蹄疫。
その爪痕は、依然として宮崎を苛み続けています。
そして同時に、決して対岸の火事ではない問題であると私たちは認識しております。
このまま感染の疑いなどが確認されなければ、
本イベント開催日と同じくらいの時期に、終息宣言が出される見込みです。
しかし、問題に関わることは決して一過性のトレンドであるべきではない、と私たちは考えます。
「ああ終わった」「良かったね」ではなく、
「これから頑張ろう」という皆さまのご協力が、何より力強い推進力になると思うのです。
チャリティーイベント詳細は後日、福岡サンパレス ホテル&ホール ホームページ、
Music Complex ホームページ、ブログ、twitter(@MCstaff_Fukuoka)にてお知らせいたします。
お願いします。
どうか、あなたの力をかしてください。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
昨日までの激しい雨もようやく回復・・・でしょうか?
みなさんお久しぶりです!Bammyです
追い山も終わり、夏がやってきますね~
さて、そんな夏本番を迎える海の日といえば
MIYA-JICK(ミヤジック)開催です!!!
公式ホームページhttp://www.miyajick.com/
毎年、Music Complex登録中のアーティストも
多数参加しているMIYA-JICK。
野外の夏フェスには珍しい、神社での開催
それも商売繁盛の神様として有名な、宮地嶽神社です
んで。
このミヤジック、ざっくりご紹介していきます。
●『夏フェス行きたい・・・でもおカネが』
>ミヤジックは入場無料イベント!
プロに負けない熱い思いを持ったミュージシャンが
たくさん揃ってます!
これからの音楽シーンで輝く原石を見つけられるかも?
●『歌がうまくなりたいな・・・』
>なんと!今回はプロによるボイストレーニングも有り!
一人じゃ勇気が・・・という方は、グループでもOK。
もちろん、ガッツリしっかりアドバイスを受けたい方は
個人レッスンもあります◎
(この個人レッスン、かなり、もう、かなり!!!お得です)
●『楽器できたら楽しそう・・・でも難しそうだし無理だよね』
>今年は楽器体験ゾーンあり
ドラム、オカリナなど、おなじみの憧れ楽器、
インドネシアやアフリカの民族楽器まで幅広く体験OK
●『子ども連れて行けるかな?』
>むしろ連れてきちゃってー!
ジャグリング、昆虫採集体験、昭和の懐かし遊び体験など
子どもたちが夢中になるポイントがいっぱい。
思わずパパママも真剣に遊んじゃうかも?
●『私も音楽やってるけど、なかなかCD売れない・・・』
>実はアーティストの皆さんもヒット祈願に訪れたり、
芸能方面にもご利益があるそう。
今年はその名も「大碑塔(だいひっとう)」を作って
リアルご祈願もするそうです。
今CDを作ってるみなさん、これは行っとかなきゃでしょ!
ほかにも、滅多に見られない巨大壁画のライブペイント
フリマ&ワークショップ、たくさんの美味しい食べ物が待ってます。
7月18日(日)&19日(月祝)は、
福津市、宮地嶽神社へ足をお運びください
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
みなさんこんにちは、Bammyです!
噂のツイッターも始めてみました。
なるべく更新がんばりますー!
MCstaff_Fukuokaで検索してくださいね☆
で。
今日もリズムワークショップのお知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
しっかりした実力に裏打ちされたライブが出来るようになりたい!
と望むアーティストさん、
他パートの役割や、自分の果たすべき役割、意味を理解したい!
というバンドマンの皆さん、ミュージシャンの皆さん、
アーティストが何を考えて動いてるのか知りたい!
という音楽関係者の皆さん、
ぜひ!
2010年6月20日(日)のリズムワークショップ、受講してください☆
今回は、Music complex プレゼンツ第五弾としまして
「Toshi Nagaiリズムワークショップ」を開催します。
限定企画のため、お申し込みはお早めに!
<限定企画>Toshi Nagai リズムワークショップ★★★
■日時:2010年6月20日(日) 受付15:00、開始15:30
■会場:福岡サンパレス ホテル&ホール 大練習室
■費用:一般3,000円
★Music Complex登録アーティスト2,500円★
高校生以下2,000円
※聴講のみも受け付けております>聴講2,000円
※ドラマーの方は当日スティックをお持ちください。
※リズムレッスンご希望の方は楽器をお持ちください。
(ドラマー以外の方の参加は可能です)
<講師>
■TOSHI-NAGAI(Dr)
プロドラマーとして25年間のキャリアを持つ。
GLAY、氷室京介のサポートドラマーとして、現在もツアーに参加。
日本のRock、Pops界の第一線で活躍するプロドラマー。
-----------------
2009年より定期的に開催中のToshi Nagaiドラムクリニックでは、
奏法からアンサンブルの心得に至るまでプロに直接教わることができます。
日頃抱えている疑問を解決する絶好の機会です。
当日はPearlの協賛により、実際と同型のドラムセッティングにて
ドラムソロ、Q&A、デモ演奏を織り交ぜながらのレッスンを予定しています。
なお、この企画への応募は先着順とさせていただきます。
多数の応募が予想されますので、お早めにどうぞ!
★★申込方法★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■メールの場合
メールの件名に
「2010年6月20日(日)リズムワークショップ参加希望」
(1)参加者氏名
(2)当日連絡のつく電話番号
(3)Music complex登録者の場合は登録グループ名
(4)希望する参加形態(レッスンor聴講、ドラム以外の場合は持参楽器名)
以上4点を明記の上、
music☆f-sunpalace.comまでメールをお送りください。
(☆をアットマークに変更してください)
■お電話の場合
電話番号:092-272-1128(ミュージックコンプレックス)まで
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お待ちしておりますー!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「また随分と長いこと放置してましたねBammyさん」
「ええ、ちょっと季節を先取りして五月病になってました。四月に」
もはやそれは五月病ではない。
みなさんこんにつあー!Bammyです!
(堂々といきものがかりのツアータイトル叫ばないでください)
ゴールデンウィークも終わり、皆様お元気でお過ごしですか?
流行の最先端を行くBammyは4月は沈黙していましたが
これから夏もやってくるので活動を始めますよ♪
歓送迎会で蓄えた腹肉を「森にお帰り・・・」と諭すべく
天神から福岡サンパレスまで徒歩通勤を始めました。
今までバスを利用していましたが、ipod片手にフンフン歩いています。
昨日は暑かったのでRam Jam Vendorsのアルバムを聞いて
レゲエ脳になってました。ピースフルな音楽最高!!
そして今日はGLAYの懐かしいアルバムを聞きながら出勤。
CDが次々にミリオンヒットを飛ばしていた時代、
青春真っ只中恋する乙女だったBammyとしては
GLAYの曲はずっと愛聴している音楽です。
そんなGLAYを。
ずっと支え続けているドラマー、Toshi Nagai(トシ ナガイ)さんが。
また福岡サンパレス ホテル&ホールに来てくださいます!
(強引につないだ感がありますねBammyさん!!!)
脱力して力強い音を出すための筋肉の使い方、
バンドの音をしっかり立てるためのリズムの捉え方などなど、
しっかり丁寧に教えてくださるToshi Nagaiさん。
Bammyも毎回目からウロコです。
ドラマーではないのですが、かなりためになります。
しっかりした実力に裏打ちされたライブが出来るようになりたい!
と望むアーティストさん、
他パートの役割や、自分の果たすべき役割、意味を理解したい!
というバンドマンの皆さん、ミュージシャンの皆さん、
アーティストが何を考えて動いてるのか知りたい!
という音楽関係者の皆さん、
ぜひ!
2010年6月20日(日)のリズムワークショップ、受講してください☆
今回は、Music complex プレゼンツ第五弾としまして
「Toshi Nagaiリズムワークショップ」を開催します。
限定企画のため、お申し込みはお早めに!
<限定企画>Toshi Nagai リズムワークショップ★★★
■日時:2010年6月20日(日) 受付15:00、開始15:30
■会場:福岡サンパレス ホテル&ホール 大練習室
■費用:一般3,000円
★Music Complex登録アーティスト2,500円★
高校生以下2,000円
※聴講のみも受け付けております>聴講2,000円
※ドラマーの方は当日スティックをお持ちください。
※リズムレッスンご希望の方は楽器をお持ちください。
(ドラマー以外の方の参加は可能です)
<講師>
■TOSHI-NAGAI(Dr)
プロドラマーとして25年間のキャリアを持つ。
GLAY、氷室京介のサポートドラマーとして、現在もツアーに参加。
日本のRock、Pops界の第一線で活躍するプロドラマー。
-----------------
2009年より定期的に開催中のToshi Nagaiドラムクリニックでは、
奏法からアンサンブルの心得に至るまでプロに直接教わることができます。
日頃抱えている疑問を解決する絶好の機会です。
当日はPearlの協賛により、実際と同型のドラムセッティングにて
ドラムソロ、Q&A、デモ演奏を織り交ぜながらのレッスンを予定しています。
なお、この企画への応募は先着順とさせていただきます。
多数の応募が予想されますので、お早めにどうぞ!
★★申込方法★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■メールの場合
メールの件名に
「2010年6月20日(日)リズムワークショップ参加希望」
(1)参加者氏名
(2)当日連絡のつく電話番号
(3)Music complex登録者の場合は登録グループ名
(4)希望する参加形態(レッスンor聴講、ドラム以外の場合は持参楽器名)
以上4点を明記の上、
music☆f-sunpalace.comまでメールをお送りください。
(☆をアットマークに変更してください)
■お電話の場合
電話番号:092-272-1128(ミュージックコンプレックス)まで
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お待ちしておりますー!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント